別注ラベルについて

デザイン作成のポイント-3

デザインに携わっている方には、常識のことと思いますが、
弊社サイトには、初めて  「ラベル を作成したい」 と来られる方が 多いようです。
ご参考に下記の「5つのポイント」について、ご紹介をいたします。

デザインの「5つのポイント」
トンボについて アウトラインフォントについて DICカラーについて
塗り足しについて デザイン上のポイント  

3)DICカラーについて

シールや名刺、ダンボールへの印刷などで、色指定する場合には、
本項にて説明します「DICカラー」での指定をします。

使用するインクを「4色」使用して印刷するオフセット印刷では、「CMYK」の配合比を指定して、
色指定をします。この場合には、もちろん「4色印刷」となります。
C(シアン-青紫)、M(マゼンタ-赤紫)、Y(イエロー-黄)、K(黒)という色で表現されます。

<参考>
※「印刷の世界」では、「CMYK」が標準となっています。
※「画面表示の世界」では、「R(赤)G(緑)B(青)」が標準となっています。
※「看板の世界」では、「マンセル」での色指定が標準です。

4色を使用しない印刷物の場合には、大日本インキ化学工業より提供されている
「カラーガイド」にて「色の指定をする」ことが、一般的です。

※イラストレータでは、「CMYK」データを、「DICカラーに指定」をする機能があります。
※英米では、「PANTONE(パントーン)」での色指定をすることが一般的です。
 …「パントーン」での色指定でも対応が可能です。

※下図の例では「DIC2496P」と指定されています。

(1)シール印刷の色指定-1色印刷

下図の例では、「DIC2496P」の1色にて作成することができます。
それぞれに色の濃淡がパーセント表示されていますので、「100%」(ベタ部分)に、「60%の網点部分」、「30%の網点部分」を製版することで、1色印刷での対応が可能です。
安価にもできますので、シールの場合は1色にて作成されることが多いようです。

(2)シール印刷の色指定-3色印刷

下図の例では、「DIC2496P」を基本としていますが、それぞれに固有の色を調合することで、3版を作成し、3色印刷をする場合もございます。

それぞれに色を調整し設定しますので、鮮明で力強い仕上りになります。
特に看板等、「耐候性」を求められる場合には、3色印刷にて作成いたします。
「100%」(ベタ部分)は、「2496P」に色を合せ、「60%の網点部分」は、別の色を調合することで、
ベタ版を、「30%の網点部分」にも同様に、固有の色を設定してベタ版を作成し、印刷をいたします。

<参考>
※また、網点の部分はシール印刷の場合、ややつぶれ気味(やや濃く印刷)の傾向があります。
※もちろん、色数が少ないほど、安価に印刷をすることができます

下記のサイトでも「イラストレータ (Illustrator)」の操作等の説明サイトがあります。

  1. イラストレータ (Illustrator)のツボ
  2. DTP入門 with Adobe Illustrator (本項関連)
  3. Illustrator イライラ・ストレス解消委員会
  4. Adobe社サイト
デザインの「5つのポイント」
トンボについて アウトラインフォントについて DICカラーについて
塗り足しについて デザイン上のポイント  
シール作成に使用する版および刃型について
プリントプロラベル見本 3色印刷事例

このページのTOPへ
Copyright(C)Lightstaff. All rights reserved.